TORU's Music Atelier

ドラマー&DTMerのTORUが音楽に振り切って執筆するブログ.

ご報告

 

はじめに

3か月ほど続いた仕事の繁忙期が終わり,ようやく一息つくことができました.

 

この3か月の間に,身の回りの状況が大きく変わりまして,

ありがたいことに,さまざまなチャンスをいただくことができました.

 

たくさんの人に会い,話し,仲良くなっていく中で,ひとつの夢が生まれました.

 

「音楽を生活の中心にすること」

 

 

これを叶えるため,一つの決断をしたことを,ご報告します.

 

それは,バンド「ATEM」を脱退することーー

 

新たな概念「ミドル層アーティスト」

先日,このような記事を拝見しました.

 

note.com

 

記事によれば

・近年,ミドル層(middle-tier)アーティストという概念が形成されている

・中長期的視点で利益を積み上げることを目指すスタイル

・目指すものは「健やかな音楽活動」

 

近年の音楽市場の傾向やロイヤリティーを得る難しさ,

そして自分の能力や理想を考慮していくと,

自分が音楽を続けるには,このやり方が最も実現可能性が高いだろうと考えています.

 

「音楽を生活の中心にすること」 つまり,「音楽で利益を得続けること」

 

利益の構築に時間がかかったとしても,トータルで収入が得られるならば,

これから長い期間音楽を作り続けられることが期待できます.

 

自分の理想と実現可能性,近年の市場の動向を考えたとき,

僕はこのスタイルにチャレンジするのがベストだと,直感的に思ったのです.

 

 

あくまで僕は「音楽を続けられたら,それだけで楽しい」という価値観を持つ人です.

他の考え方を持つ方もたくさんいらっしゃるでしょうし,

全ての方に適用できるかまでは,まだわかりません.

その点につきましてはご留意いただけると幸いです.

 

これから

次のステップに進むため,「ミドル層アーティスト」という手段を選びました.

 

中長期的な視点で見たとき,まずは収入を「構築」することが必要とわかり

今後は,その「構築」を最優先にするため,ATEMを離れることを決意しました.

 

もちろん,バンドをしながら構築する方法もありますが,

僕が置かれている状況(給与収入が近々途絶える可能性が高い)を考えたとき,

早期の構築のためにそちらに集中する必要があると考えて,この決断をしました.

 

幸いなことに,それを教えてくださる方が現れたこともありまして

現在は,そのノウハウを学ぶことを最優先にしております.

しっかりと理解したら,これまで以上のペースで音楽活動をしますので,

それまでは少しペースダウンとなりますが,なにとぞよろしくお願いします.

 

なお,イベントへの出演もいくつか決まっておりますので,

近くなりましたら,ツイッターなどでご案内いたします.

 

 

最後に

ATEMを応援してくださった皆様,これまでの応援に感謝申し上げます.

対バンしてくださったバンドさん,運営関係者やライブハウスの皆様にもお礼申し上げます.

これからも音楽そのものは続けますので,今後もよろしくお願いいたします.

また必ず皆様のお目に触れられる場所に戻ってまいります!

 

そして,素人同然のドラマーをバンドに迎え入れてくれたATEMメンバー.

彼らが迎え入れてくれたおかげで,たくさんの素敵な経験ができました.

ただただ感謝です.

とはいえ,一番印象にあるのはコテンパンにされた3回目のライブなんですよね笑

あれをきっかけに,バンドへの情熱がみんなで上がったように思います.

本当に楽しかったです.ありがとう.

Ba.のyukiの脱退も決まり,また全員が揃うのはいつになるかわかりませんが,

それぞれの道で頑張りましょう!

 

f:id:u_r_0t:20200224132344j:plain

【お知らせ】MEA FES 120.16にATEMが出演!

ATEMとしてこちらのライブに出演いたします!

お越しを心よりお待ちしております!

 

MEA FES 120.16

  開催日:2020年2月1日(土)

  開場:16:30

  開演:17:00

  ATEM出演時刻:未定

  会場:金沢AZ(石川県金沢市鱗町107)

  Adv: 1,200yen + 1D(500yen) 

  出演者:

   リペンドル(富山)

   mourn

   HAND's

   八重椿

   ATEM

   and more...

2020.2.1 MEA FES 120.16 - ATEM Official Website

 

 チケットの取り置きはこちらより承っております!

form.run

 

 

 

 

同期音源にベースを入れるという挑戦

あけましておめでとうございます.

2020年もよろしくお願いいたします.

 

さて,先日、こちらのライブに出演して参りました.

 

u-r-0t.hatenablog.com

 

 

さて、このライブでは、Ba.のyukiが出演できないこともあり、「ベースを同期音源に入れる」という挑戦をしました.

 

結果、改善できる点がいくつも見つかったので、

今後同期演奏をされる方の参考になればと思い、書いていきます.

 

 

同期音源

同期演奏 とは

機械(コンピューターやテープ、CDなど)と、生演奏で一緒に演奏する事を「同期」演奏と言います。*1

ATEMはGt.&Vo. / Gt. / Ba. / Dr.の構成です。

そのため、シンセやピアノ、ストリングスといった音を使うときには、

あらかじめ制作しておいた音源を流しながら演奏しています。

その音源を「同期音源」と呼んでいます.

 


f:id:u_r_0t:20191227193727j:image

ある日の練習でのセッティングです。

 

ドラムセットの横に置いたパソコンから、同期音源を再生しています。

 

同期音源の仕組みについては、こちらの記事をご参照ください。

  

www.ototeku.com

 

同期音源の用意

この日のセトリはこちらです。

 

 

前半2曲、「参上」と今回初披露「0-100」は、通常なら同期音源を使用しない曲です。

そのため、この2曲の同期音源には、ベースのみを収録しました。

 

「参上」は、すでに音源としても公開されているように、レコーディングしたベース音源があるので、そちらを使用しました。

「0-100」はレコーディングした音源がないので、打ち込みの音源を使用しました。

 

この日使用した「0-100」のベース音源の一部がこちらです。

 

 

 

 

一方、後半2曲「黄昏ー」「竪町ムーンライト」は、シンセやストリングスなど、いわゆる「上物」の音も入った曲です。

 

この2曲は、普段から使っている同期音源にベース音源を加える形で、同期音源を用意しました。

 

この日使用した「黄昏ー」の同期音源がこちらです。

 

 

これらの音源を持ち込んで演奏に臨みました.

 

ライブ音源が公開できず恐縮ですが,得られた感想や提案された改善点だけでも書いてまいります.

 

フィードバック

まず,ベテランのギタリストの大先輩からはこんな感想が聞けました

・ドラムの音とベースの音が溶け合っておらずケンカしている印象だった.

・ドラムの演奏そのものは,同期音源とはタイミングがかみ合っていた.

 

続いて,ライブハウスの店長さんからはこんな感想が聞けました.

・全体的に音が渋滞している印象

・同期音源が大きく前に出ており,ギターとボーカルが隠れてしまっている

 

ということで,同期音源の音作りに改善の余地があるのかと考え,

DTMレッスンの先生に同期音源を聞いてもらい,2点助言を頂いてきました.

 

ベースだけの音源の曲は,PAで改善できる問題.PAに「外音を調整してほしい」と依頼すればいい.PAもいじっていいのかわからないから,どうしてほしいのか要望を伝える必要がある.

 

確かに,そこの視点は抜け落ちており,

この日のリハでの同期音源に関するやりとりも

「同期音源出してください」

♪~(ベースのみの曲)

「はいOKです.他に上物が入ってるのはありますか?」

「あります.出します.」

♪~(上物ありの曲)

「はいOKです」

で終わってしまっていました.

 

この点は,次回のライブから気をつけて取り組んで参ります.

 

② 上物が入ってる曲は,リバーブが強すぎるかもしれない.ライブハウスは自然とある程度の反響があるので,空間系のエフェクトは音源を作るときほど強くなくていい.

 

今回持ち込んだ音源は,MIX音源からボーカル,ギター,ドラムを抜いて作っただけのもので,エフェクトは一切調整せずに持ち込みました.

元々はスピーカーやイヤホンで再生したときに丁度いいように調整した音だったので,それをライブハウスで再生すれば,確かに音はこもりますよね.

同期音源が強く聞こえるというのも納得です.

 

このアドバイスを受けて,リバーブやディレイをかなり弱めた音源を作りました.

先ほどの音源と聞き比べていかがでしょうか?

多少後ろに引っ込んだ音になったのではないでしょうか.

 

 

 

総括

同期音源にベースを含めるということを初めてしてみました.

反省点として挙げられるのは,

・同期音源をどうしてほしいのか,リハの時点でPAに十分に伝えておくことが必要

・同期音源では,CD音源とはまた別のミキシングをする必要がある

 

 

また次回のライブでも同期音源は使っていく予定です.

次のライブのお知らせは......次回の記事で!

2019年総括&実績まとめ

2019年もいよいよ最後の一日になりましたね.

皆様にとって2019年はどんな年でしたか?

 

さて,今回は2019年の振り返りをしてまいります.

 

 

2019年実績

はじめに,今年の実績の振り返り.

ライブ・発表会の出演は計11本,楽曲の発表は計10作品でした.

【ライブ・発表会】

◆ ATEM*1

1.13 vanvan 泉ヶ丘店 presents 「vivip」

2.17 Mudia 会場代表アーティスト決定戦

3.9 piece of cake × gateBlack企画「Cake Viking!!」

3.24 「Compass

5.17 CUBASE FAN MEETING 曲目「竪町ムーンライト」

7.28 「HASHAGINA!!」

10.13 Release Anniversary Live「新呼吸

10.20 vanvan V4 presents「SOUND PASS Vol.4」

12.14 PICKLESxフラスコテーション カップリングツアー「泣いてしまうなら迎えに行っちゃうわよツアー」

 

◆ サポート

8.31 有松来未さん出演「第1回ぷよぷよ大会inTSUTAYA金沢店」

 

◆ ソロ

6.30 vanvan音楽教室発表会 曲目「ピンクスパイダー

8.25 ドラム道場 School Concert Vol.23 曲目「Invisible Sensation

 

【制作】

6.30 vanvan音楽教室発表会 曲目「Love so Sweet」

 

8.2 配信リリース,10.13 CDリリース ATEM「竪町ムーンライト」*2収録曲

 「竪町ムーンライト」作詞・作曲

 「Daisy」編曲

 「参上(Alien-Remix)」編曲

 

YoutubeJohn TV」OP曲

同 ED曲

 

<ライブにて演奏>

ATEM「黄昏,宵闇に求めず 宵闇,黄昏に戻らず」編曲

ATEM「Slacking Nerd is Stupid」作曲

ATEM「0-100」作曲

ATEM「Join Us!」作詞・作曲

 

 

竪町ムーンライト

竪町ムーンライト

  • ATEM
  • ロック
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes
Daisy

Daisy

  • ATEM
  • ロック
  • ¥204
  • provided courtesy of iTunes

 

 

2019年雑記

1-3月

ATEMはそれまでのライブ出演が1本のみ.ステージ経験を積むために,出れるだけのライブに出ていた時期でした.

技量的な立ち位置が確認でき,特に2月のライブはリズム隊強化に取り組むきっかけになりました.

また,ライブ出演を通して仲間が増え,非常に嬉しく感じておりました.

 

4-6月

ATEMは制作期間と銘打ち,初めてレコ―ディングに挑戦.納得するテイクが撮れるまで,何度も録り直し.ミキシングにも頭を悩ませたのを覚えています.

5月のCUBASE FAN MEETINGで初めて音源を披露.タイトな日程の中の制作でしたが,たくさんのDTM仲間との交流ができたので,出演してよかったなと心から思えた一日でした.

 

7-9月

 

平素よりお世話になっているMAMの舟崎氏の主催ライブ「HASHAGINA」に出演.このときも素敵な出会いがたくさんありました.

8月には東京・静岡遠征を経験.県外のドラム仲間ができたり,現役のプロドラマーの方から技術指導を受けたり,たくさんの刺激を受けてきました.

合宿明けの練習でのATEMメンバーがすごく驚いた顔をしていたので,遠征がいい方向に作用したんだなと確信しました.

 

10-12月

8月に配信を開始した音源のCD化が決まり,急遽10月にレコ発ライブを開催.金沢AZのマサヒロさんをはじめ皆様の支援のおかげで,目標であった「音源の発表」が予想を超える形で実現しました.

12月は引っ越しもあり,公私とも多忙な月でした.おかげで,DTM環境を更新したり,音楽のための部屋を持ったりできて,来年以降は制作スピードをさらに上げていけそうな気がしています.

 

 

こう振り返ると,1月にはドラムもDTMも素人同然の状態だったところから,1年でできることがたくさん増えたなぁって実感しますね.

そして,それはたくさんの友人・仲間との出会いがあって,みなさんに支えられたおかげでもあるんだなぁと感じております.

この場をお借りして,感謝申し上げます.

 

 

2020年に向けて

2019年が始まった当初は,自分が楽しむために上手くなりたいという考えで練習に取り組んできました.たとえ一人でも,やりたいことはやるんだと思っていました.しかし,最近その考えが少し変わってきました.

ライブの経験を重ねるにつれて仲間が増えたこともあり,自分の活動は見に来てくれる人のおかげで成り立っているんだなと感じています.そのため,最近は,見に来てくれた人が楽しめるような時間を作れるようになりたいと考えています.また,ステージ以外のところからも何か提供できないかなと考えております.

 

来年も,やりたいことをやるという点では変わりません.今年以上に,心地いい曲を作ったり,ドラムの腕を磨いたりしていくつもりです.

ただ,それを「自分のため」ではなく「応援してくれるみなさんの力になるため」にやっていきたいと考えています.

また一味変わった我々の活動をどこかでご覧いただけたら,大変嬉しく思います.

 

それでは,本年も当ブログをご覧いただき,ありがとうございました.

新年もよろしくお願いいたします.よいお年をお迎えください.

 

 

【お知らせ】「泣いてしまうなら迎えに行っちゃうわよツアー」にATEMとして出演!

  • ライブ出演のお知らせ
  • 泣いてしまうなら迎えに行っちゃうわよツアー
    • Pickles さん
    • フラスコテーション さん
    • チケット購入窓口

 

ライブ出演のお知らせ

2019年12月14日に,金沢AZにて開催されますライブイベント

「泣いてしまうなら迎えに行っちゃうわよツアー」 

に,ATEMとして出演いたします!

 

詳しくは↓コチラ↓

2019.12.14 泣いてしまうなら迎えに行っちゃうわよツアー - ATEM Official Website

 

泣いてしまうなら迎えに行っちゃうわよツアー

大阪・高槻発のバンド「Pickles」さん

神戸発のバンド「フラスコテーション」さん

この2バンドのカップリングツアーが,全国各地で開催中です!

そして,そのうちの1回が,金沢AZでの開催です!

f:id:u_r_0t:20191112222348j:plain

PICKLES,フラスコテーション

主催されるバンドさん,どちらもとても素敵なので,僭越ながらご紹介していきます!

続きを読む

【作品紹介】荒野の冒険(バトルシーン):変拍子

荒野の冒険(バトルシーン)

以前の記事*1で紹介したAudiostockに,初めて掲載された作品であり,

自身初めてゲームBGM向けに制作した作品でもある曲を紹介します.

 

作品はこちらです.

audiostock.jp

 

 

曲紹介

制作のイメージは「寂れた大地でのバトルシーン」です.

①バトル開始の緊迫感

②様子見,小休止のシーン

③戦闘の緊迫感,切迫感

この3シーンの構成にしました.

 

風景の壮大さの表現には,ストリングスを用いました.

ストリングス音源は主に「Session Strings 2」*2を使用しました.

 

戦闘の緊迫感の表現にあたっては,ドラムはじめ打楽器を活用しました.

ドラムのリズムパターンももちろんながら,映画でも使われるような低音が効いた太鼓の音をドラムに重ねて使用することで,緊迫感の表現を試みました.

 

変拍子

この曲の最大の特徴は「変拍子」だと考えております.

 

変拍子にもいろいろありまして,

定番の4/4拍子や3/4拍子ではない「変な拍子」(5/4や7/8など)を指すこともあれば

曲中に「拍子が変わる」曲を指すこともあるわけなのですが,

本作はその両方の要素が入っております.

 

例えば,シーン①③は5, 5, 5, 6拍の繰り返しです.

変拍子になじみがない方は,この曲に関しては

「1,2,3,4,1」,「1,2,3,4,1」...

6拍の小節は「1,2,3,4,1,2」と数えていただくと

リズムをとりやすいと思います.

 

曲によっては「1,2,3,1,2」のほうが適切なこともあるので,

曲に合った数え方をすると,気持ちよく聞けるはずです.

 

5拍の代表曲はこちらの記事をご参照ください.

①変わったリズム~変拍子とは?~|変態音楽理論アカデミー YutopiaParty|note

よく知られた曲も入っていますね.

 

この曲の制作にあたって参考にしたのは,キングダムハーツ(スクエア・エニックス社,2002年発売)のBGMです.

この曲も5拍子ですね.

(動画内17:53-)


【ゲーム音楽】キングダム ハーツ【サントラ】【BGM集】

 

おわりに

ドラムを教わっている先生がプログレを多く演奏していた方ということもあって,

僕自身も変拍子の曲を叩くことが時々あります.

慣れてきてリズムをつかめるようになると,変拍子ってすごく心地いいんですよね.

あくまで個人の主観ではありますが...笑

 

その影響で,制作のほうでも,こうして変拍子の曲も作っております.

変拍子の楽しさを共有できましたら幸いです!

【サービス紹介】Audiostock:著作権フリー楽曲販売サイト

 

著作権が話題に

昨今,音楽の著作権が話題になっていますね.

 

通常,音楽を商用で利用する場合,著作者もしくは著作権管理団体への申請を要します.

著作権管理団体の最大手が,よく聞くであろうJASRACですね.

例えば,カラオケや結婚式などで音楽を使う場合は,その楽曲の使用料を払うことが本来は必要です.

(細かいことは今回は割愛します.)

 

ですが,そんな手続きを踏むのって,やっぱ面倒ですよね.

手続きに不備があっても無くても,そんなところでツッコまれるのも嫌ですし.

こんなことを気にせず音楽を使えればいいのになーと思う方も多いことでしょう.

 

そんな方に,ぜひこのAudiostockを知ってほしいです!

 

Audiostock とは

(公式サイトより,一部改変)

株式会社クレオフーガが運営する、ロイヤリティフリー形式でBGMや効果音などのライセンスを販売するサービス.
全国約11.6 千名の音楽クリエイターが制作した、19万点以上の商用利用可能・著作権フリーの音源作品(BGM・効果音・ボイス・歌)を販売.
気に入った音源を、その場ですぐにダウンロード購入できます。*1 

 

...ということで,もう少し補いながら説明していきます.

利点①:どこでも使える

このサイトに掲載されている曲は,著作権フリーの扱いです(詳細な規定はサイトをご参照ください).

 

著作権フリーだと何ができるかと言いますと...

上述の結婚式BGMでももちろん使用可能ですし,

他にも例えば,TV番組やゲームBGM,Youtubeなどでも利用することができます.

基本的には,どこで使用しても大丈夫です.

 

利点②:手続きが手軽

価格は他の配信サイトよりも割高ではあるのですが,

一度代金を支払えば,基本的にはどこで使用しても自由です.

そして,何度でも使えるのに手続きは最初の一度だけで済むという点で,非常に手軽です.

 

通常は申請の手続きがすごく面倒ですが,これを使えば手続きの負担も軽くなります!

 

利点③:曲は一定水準の質が保証されている

我々クリエイターは,曲を販売したいと思ってサイトに投稿するわけですが,

Audiostockは,投稿されたすべての曲が掲載されるわけではありません.

 

掲載されるには,審査を通過する必要があります.

 

そもそも楽曲の質が基準に満たない場合は落とされてしまいますし,

一定の基準を満たしていても,細かな修正を要求されることもあります.

 

僕自身も,曲が不自然に切れているという理由で修正が入ったこともありますし,

歌ものを投稿したDTM仲間曰く,小さなノイズでも修正が入ったことがあるらしく,

非常に細かく審査されているように思います.

 

そんな厳格な審査を通過した作品がようやく掲載されるサイトです.

僕も他のクリエイターさんの作品を拝聴していますが,どれも素晴らしい作品ばかりです.

 

...もちろん,自分の作品も負けない自負はありますけどね. 

 

 

まとめ

Audiostockという著作権フリー楽曲の販売サービスがあります.

このサービスのメリットは

①基本的にはどこでも使える

②申請や代金支払いが最初の1度のみなので手軽

③審査を通過しており曲の質が保証されている

 

 

 

僕の作品も掲載されています.ぜひお聞きください.

そして,ぜひ使ってください!

audiostock.jp

 

 ここに掲載された作品の紹介記事も,後日上げていきます!

 

【作品紹介】竪町ムーンライト

竪町ムーンライト

 

作品紹介第1弾は,ATEM「竪町ムーンライト」です!

 

この曲はATEM 1st Singleのタイトル曲として収録されており,

2019年8月2日に配信開始,10月13日にCD発売となりました!

各配信サイトは,下記ページよりご覧ください!

 

 DISCOGRAPHY | 竪町ムーンライト - ATEM Official Website

f:id:u_r_0t:20191023225924j:plain

 

 

テーマ

イメージにあるのは,金沢の商店街「竪町」の夜.*1

 

人影もなくなった深夜の竪町を,ただ一人歩く

静かな道,進む方向を見定めて歩いていると,日頃の迷いや悩みもしだいに薄れ

涼し気に輝く満月のごとく心も満たされてゆく

 

そんなイメージを歌詞にしました.

 

曲の構成

メンバーが持つGt. Ba. Dr.に加えて,ピアノやシンセを使いました.

 

ドラムは4つ打ちのダンスビート風のフレーズを使用.

16分の細かいハイハットに合わせて,ギターも細かく刻むフレーズを採用しました.

 

サビ部分のギターは,ラテン系の「マンボ・クラーベ」のリズムを応用.

ソン・クラーベと呼ばれるものが入れ替わったものですね.*2

 

2番のBメロは,一転してシンセ中心の構成にしました.

ドラムもシンセドラムの音を使用し,ボーカル加工も強くすることで,

主人公が抱えていた心の中の「ミステリアス」な部分の表現を試みました.

 

また,使用したコードは4つだけという,シンプルな構成です.

 Fm7/9 | A# | Gm7 | C | ほとんどの部分がこの進行のループです.

 

このシンプルなループ進行の中で,どうやって曲を展開させていくか...

そこは結構工夫を凝らして作った部分です.

 

ATEM初の「共作」に挑戦

「ATEM」のメンバーは,4人全員がそれぞれ作詞作曲をしています.

大体の場合は個人プレーなので,4人それぞれの特徴が曲に現れてきます.

 

そんな中,この曲は初めて「共作」の形をとり,yuki(Ba.)と2人で制作しました.

そして,5月中旬の発表会で披露することが決まったのが,3月末のこと.

わずか1か月半という期間で,制作,レコーディング,ミキシング,マスタリングまでするのは,経験が浅い我々にはかなりハードスケジュールでした.

 

共作となると,制作途中でイメージや食い違いが出てくるのが怖いところでしたが,

そのあたりは,制作を始める前に入念に打ち合わせができたのが,

比較的スムーズに制作を進められた要因だったように思います.

 

4月末には曲ができ,続いて詞も完成して,

GWにはレコーディングを始めることができました.

 

 

データのやりとりの方法

 

制作に用いているDAWは,僕もyukiCUBASEです.


 

 

互いに同じソフトを使っているので,曲のデータを送り合いながら制作していきました. 

その頃はまだデータ容量も大きくなかったので,クラウドサービスを使ってやりとりしていました.

容量が大きくても,ギガファイル便などを活用すればやりとりできますね!

 

f:id:u_r_0t:20191026234154p:plain

ATEM流楽曲制作方法

 (2019.5.17 CUBASE FAN MEETING 発表スライド)

 

制作裏話

曲名は,実は構想段階では「新月」でした.

完成したら完全に「満月」のイメージになりましたけどね(逆転) 

 

満月っていうのもありふれてるし...

満月っていうよりは月光のほうがイメージ近いな...

ムーンライト...何かほしいな,○○ムーンライトって感じか......

じゃあイメージの「竪町」をそのまま付けちゃおうか!

 

こんな話の流れで決まったタイトルです(軽い)

 

他にも,カップリング曲の話も含めて,ATEM Gt.のJohnが自身のYoutubeで語ってくれています!

ぜひご覧ください!


「新呼吸」裏話

 

各社サイトで配信中!

本作とタイトル曲として収録したATEM 1st Single「竪町ムーンライト」は

2019年8月2日に配信リリ―ス,10月13日にCDリリースとなりました!

iTunesなどで購入可能です! 

竪町ムーンライト

竪町ムーンライト

  • ATEM
  • ロック
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

 

CD版にはボーナストラックとして「参上」リミックス版も収録しております! 

 

*1:タテマチドットコム

*2:クラーベ - Wikipedia

自己紹介②:ドラムとカホンを叩いてます

初記事の前回は自己紹介でした. 

u-r-0t.hatenablog.com

 では,前回の続きにいきます.

 

音楽活動は,①DTM ②ドラム の2つがメインというお話でした.

DTMの話は前回書いたので,今回は②ドラムの話をします.

 

② ドラム

始めたのは2017年の冬なので,もうすぐ2年ですね.

楽器歴は小学生のときにピアノを6年ほど弾きましたが

そこから10年以上のブランクを経て久々にやった楽器がドラムでした.

 

・始めたきっかけ

大学時代の友人にバンドを組んで活動している人がいたのですが,

当時野球ばっかりやってた自分は,なかなか見に行くきっかけがありませんでした.

その後卒業に伴って引越すことが決まり,その前に一度ライブを見たいと思い,ライブハウスに足を運んだところ,

ステージではその友人が歌っており,すごく輝いて見えました.

それを見たら,音楽を久しぶりにやりたいという思いが芽生えてきたんですね.

ただ,自分自身は前に出たい性格ではなく,いわば裏方気質なので,

それに合いそうなドラムが魅力的に感じて,ドラムを選びました.

 

・現在の活動

金沢が拠点のバンド「ATEM」で ドラムを担当.1-2か月に1度ライブに出ています.

2019.10.13にはATEM初の主催ライブを開催いたしました.

Photo by utsu(Magic in the Air)

f:id:u_r_0t:20191025174537j:plain

2019.10.13 新呼吸

 

直近のライブは2019.12.14に金沢で開催されるこちらのイベントです.

2019.12.14 泣いてしまうなら迎えに行っちゃうわよツアー - ATEM Official Website

 

その他,個人名義で,スクールの講師が主催・出演するイベントなどに出演.

2019年には初めて県外遠征(東京)も経験しました.

 

 

カホンも叩いています

ATEMはアコースティックスタイルでも演奏しています.

アコースティックスタイルの時はカホンを演奏しています.

 

こちらは先日のライブの写真です.Gt.のJohnが不在だったときですね.

Photo by Riry(PBL卍)

f:id:u_r_0t:20191025174059j:plain

2019.10.20 SOUND PASS Vol.4 @vanvan V4

 

 

さて,2回にわたり自分の音楽活動を大まかに紹介してきました.

次回からは,自分の作品の紹介をしていきます.

 

はてなブログに引越しました&自己紹介①:DTMerです

はじめまして.TORUです.

 

 

かねてよりAmebaブログにて記事を執筆しておりましたが

 

この度,音楽の内容のみをこのはてなブログに移行することにいたしました.

 

どうぞよろしくお願いいたします.

 

Amebaブログはこちら

Tomorrow is Another Day.

 

 

当ブログに引っ越して初めての記事ですので,改めて自己紹介をしていきます.

 

◆ 自己紹介

改めまして,TORUです.

まずは,音楽活動の話から始めます.

<音楽活動>

現在の音楽活動は,DTMとドラムの2つがメインです.

 

 

DTM

金沢に引っ越した2018年の春からDTMを始めました.

自分が所属するバンドの曲の他,個人名義でも作曲しております.

DTM とは

和製英語"Desktop Music"のイニシャル.コンピュータを用いて制作された音楽全般を指すことが多い.

 

・作品紹介

まずは,所属するバンド「ATEM」のシングル曲「竪町ムーンライト

※ リンク先サイトのリンク集より,配信サイトで試聴可能です.

 

f:id:u_r_0t:20191023225924j:plain

ATEM「竪町ムーンライト」

 

※ ATEMにつきましては,ウェブサイトPROFILEをご参照ください.

 

シングルの表題曲「竪町ムーンライト」作詞作曲(共作),カップリング曲「Daisy」編曲,ボーナストラック「参上(Alien-Remix)」編曲を担当しております.

本作は2019年8月2日に配信開始,10月13日にCD発売いたしました.

 

 

続きまして,個人名義の作品を,簡単にですが紹介していきます.

個人名義の作品は,主に「Audiostock」に掲載されております.

 

 

 

※ Audiostock とは

 株式会社クレオフーガが運営する、ロイヤリティフリー形式でBGMや効果音などのライセンスを販売するサービスです。
全国約11.6 千名の音楽クリエイターが制作した、19万点以上の商用利用可能・著作権フリーの音源作品(BGM・効果音・ボイス・歌)を販売しています。
気に入った音源を、その場ですぐにダウンロード購入できます。

(参照サイト:https://audiostock.jp/help/about_audiostock

 

なお,個人名義作品はこちらです.

audiostock.jp

ゲームミュージックを中心に制作しております.

作品の詳細な紹介は,今後の記事でしていく予定ですので,しばしお待ちください.

 

では,DTMの活動紹介はこの辺りで.

 

 

そして,ドラマー活動については,次の記事で書くことにします.